DIE WITH ZEROのなかに出てくる「タイムバケット」を作ってみました。
末尾5,0の年齢になるところで区切られるようにし、健康寿命を75歳とすると、残りの人生は5年×6ブロックになりました。率直な感想としては「思ったより人生残されてるんだな」という感じです。「人生100年」を真にうけるとすると、さらに5ブロック追加されます。長っ!
見てわかるように将来のタイムバケットはまだほとんど埋まってません。まずは50歳になる年を目標年度とした2022~2026年の中期経営計画1期目(2022年はもう終わるので向う4年の計画)を考えましたので、ここに表明します。
1 今の職場で仕事を全力でがんばる
今の仕事がイヤかといわれれば全然そんなことないのですが、なんとなく自分がプレイヤーになるという淡い憧れがあります(今はプレイヤーでなくサポーターという立場です)。かといって今日明日転職するかっていう状況でもなく、早くて50代後半、60になるまで待つか(でも65歳まではやりなくねえな)というレベルです。また、今の自分はあまりにも社会に対して無知すぎるので、とりあえず向こう5年は間違いなく今の職場でしっかり社会に貢献できるよう、全力出します。
2 子どもや親とすごす時間をとる
諸先輩方に「子どもと過ごせる時間はガチで尊い」とよく言われます。その通りだと思います。そして親と過ごせる時間もかなり限られてきました。タイムマシンはこの世にありません。今この時間は二度と帰ってこないことをかみしめ、家族との時間は最優先にしたいです。
3 独立するための基礎知識を身につける
1でも言いましたが50歳までの独立はありません(クビになったら別)。しかし将来的に独立も選択肢にできるよう、少しずつ社会のこと、経営のことを勉強していこうと思います。最近、簿記3級をとったのもこの部分を意識したからです。直近の次のターゲットは簿記2級合格ですね。まずは経営の基礎力をつけます。
4 インプット力で圧倒する
前のブログで自分の得意なことは「数字」である、と書きましたが、もう1つ得意なことが「インプット力」です。昔から時間があれば本屋に通い「それお前になんの関係があるの?」という本をモリモリ読んでました。勝手に足が本屋に行ってしまうのです。今の職場でも雑誌が回覧されるのですが、みんな音速で次の人にパスするところ、私だけメチャメチャ読んでます。このインプット力は自分特有の強みのある球種、勝ち筋だと思うので、この部分で圧倒します。特に自分の専門分野の出版物は全て把握する変態になるのが理想ですが、少なくともタイトルだけは目を通し「あれ確かあそこにあったな」状態にしたいです。
5 お金をためる
DIE WITH ZEROでは45歳から資産取り崩し始めろと書いてありましたが、とてもとても・・・。貯蓄始めたのが遅すぎましたね。なので、この前の投資戦略の記事で書いたとおり労働と入金の鬼と化し、50歳で2000万円をめざします。今期はまだ子供たちが大学進学しないので2022年のペースでいけると思います。
6 記録を残す
将来的には後進の人に役立つ知的財産を残したいのですが、今期はそこまでではなく、バレットジャーナルであらゆることを一元記録し、たまにそのエッセンスをブログ上に書くなどの形で自分の爪痕を残すようにしたいです。
以上2022年~2026年の中期経営計画を一言でまとめると「現状の延長で頑張るぞ」となります。家族に大きな変化は予定されてないし、労働環境も大きな変化はなさそうなので、現状のベクトルを伸ばしていく4年間にしたいです。
なにはともあれ、ご安全に。